2000万円到達したので海外旅行で散財したら資産2500万円になった派遣社員の話

派遣施工管理のブログ

今回は、2024年に資産が2000万円に到達してから、人生をより充実させる方向にシフトしようと決意し、海外旅行などで散財した後、資産が2500万円に到達した話です。

イタリア・エジプトの旅行での出費についても公開します。

2年3カ月で2000万円到達

奨学金など400万円を返し終わったのが2022年でした。

そこからNISAとiDecoをはじめて、積立投資を継続したら2023年には1000万円になり、2024年には2000万円に到達しました。資産運用を始めて2年3カ月での2000万円到達でした。

今の経歴・資格で施工管理の派遣をやれば、いつでも、何度でも2000万円が作れると分かってしまいました。また、2000万円あれば老後の心配はないので、これからはお金を増やすことよりも人生を充実させることに時間・お金・エネルギーを使いたいと考えました。

施工管理と幸福な人生について

施工管理という仕事にかかわってきて、ずっと感じていたことがあります。

この仕事を一生懸命やればやるほど、人生の豊かさからは遠ざかるのではないか、ということです。

仕事の中で小さな喜びを見つけることはできますし、それは大切なことだとも思います。

しかし、人間は自分がコントロールできないことにエネルギーを消耗しても幸せになれないのです。

ハーバード大学が84年かけて解明した「幸福な人生を送る人」の特徴 | PHPオンライン|PHP研究所

【医師監修】忙しいと「心が亡くなる」のはなぜ?社会人の幸福度を高める5つの方法 | yururi

日本人の「仕事で得られる幸福感」は世界最悪…若手社員の幸福度を下げる文化に管理職は満足という絶望 幸福感1位はインド、2位インドネシア、3位フィリピン… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

建設業の仕事は、天候、時間、物価、法律、など、自分ではコントロールできない様々な要因に影響を受けます。

何度注意しても間違いを繰り返す人もいますし、急に怒り出す人もいますし、話が通じない人もいます。パチンコのことで頭がいっぱいの人もいますし、病気や家庭の悩みを抱えて働いている人もいます。

他人の性格や属性もコントロールできません。

構造物というのは合理的にできています。

しかし、人間というのは非合理的な生き物である以上、「限界」が存在しています。

「限界」に挑戦するには「犠牲」を伴うのです。

完璧主義を目指しても人は幸せになりません。

一方で、手を抜くと事故やトラブルが起きる。

対策を講じても事故やトラブルは起きます。

しかし事故やトラブルは起こしてはならぬ。

この矛盾の中で、時間とエネルギーが「犠牲」になります。

遅くまで残業し、寝る前も明日の仕事のことを考えてしまいます。

週末も連休中も仕事のことを完全に忘れることができなくなります。

そう考えていくと、この仕事を一生懸命やればやるほど、幸せに生きることが難しいと結論付けるに至りました。

では別の仕事をやればいい、と言われるかもしれません。

20代前半であれば、業界を変えてしまうのもアリだと思います。

しかし、30代であれば、全く未経験の業界に飛び込んでいくリスクは高いです。

同じ業界で負担の少ないポジショニングをして、時間、お金、心の余裕を確保することが重要になります。

ダウンシフトの段階に入りました。

嫌な仕事は断って、残業はせずに、好きなことに使う時間を最大化するフェーズに入ったのです。

旅行での出費207万円

今年の旅行での出費です。

●旅行のための買い物 895,000円

・カメラ(sony α7sⅢ)

Amazon | SONY(ソニー) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7SIII ボディ(レンズなし) ブラック ILCE-7SM3 | カメラ用液晶保護フィルム 通販
SONY(ソニー)フルサイズミラーレス一眼カメラα7SIIIボディ(レンズなし)ブラックILCE-7SM3がカメラ用液晶保護フィルムストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

・レンズ

・周辺機材

・服

・スーツケース

●イタリア旅行 705,000円

ピサ/ミラノ/バチカン/フィレンツェ/ピエンツァ/ヴィンチ村/シエナ/サンジミニャーノ/サンクイリコドルチャ/モルタルチーノ

派遣施工管理の旅#2 ピサの斜塔に登る人々をスイートルームから眺める派遣社員 – 施工管理派遣社員のブログ

●エジプト旅行 472,000円

カイロ/ギザ/ルクソール/アスワン/アブシンベル

出費合計 207万2千円

2025年8月の資産状況

資産は2500万円に到達しました。

残業はほとんどせずに、充実した日々を過ごしています。

最近エネルギー管理士の試験を受けました。自己採点では合格していました。

今は簿記2級の勉強をスタートしたところです。

このまま資産3000万円のアッパーマス層を目指します。

3000万円あれば、さらにダウンシフトができると考えています。

3000万円が年5%を生んでくれれば、働かずに年間150万円の不労所得になります。

働く時間をもっと減らしたり、収入が下がっても楽しいと思える仕事に転職したり、リスクを取って起業したりすることもできます。

段階的に豊かさを実現していきたいです。

給与や資産をXで公開しています。

派遣の施工管理についての質問なども受け付けていますので、気軽にフォローよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました