施工管理派遣社員の2024年の月収・年収・資産を公開

派遣施工管理のブログ

2023年に引き続き、2024年の月収・年収・資産を公開します。
施工管理の派遣へ転職を考えている方の参考になれば幸いです。

2023年の年収についてはこちら⇒施工管理系派遣社員の2023年給与を公開。年収、月平均残業時間、年間休日数、時給換算値 – 施工管理派遣社員のブログ

これを読めば、施工管理派遣社員である次のことが分かります。

30代施工管理派遣社員の
・月収・年収
・平均残業時間
・年間休日数
・時給換算額
・去年からの変化
・資産状況

2024年 年収公開

2024年の年収は862万円でした。

平均月収は71.8万円でした。

社会保険料で198万円引かれています。

手取りは663.8万円でした。

出勤日数は247.5日でした。

月平均残業時間は37.35時間でした。

有給は7.5日消化しました。

振休で1日休みました。

実質年間休日数は118.5日でした。

時給換算すると1時間あたり3749.2円でした。

2023年との比較

2023年と比べると残業時間が増えたので、年収が85万円ほど増えています。

資産推移

2021年末から資産の記録を付け始めました。

2024年末の状況は以下のとおりです。

2024年末の資産は前の年から831万円増えて、2,225万円でした。

さいごに

2024年の収入・資産について公開しました。

年収862万円、手取り663万円、資産2,225万円という状況です。

資産を増やすためには、手取りから生活費を差し引いて残った分を効率よく投資に回すのがよいと考えています。

派遣の施工管理の場合、正社員よりも得をすることがあります。一番大きいのは家賃が会社負担になっていることです。他にもあります。

私の場合(概算)

家賃 70,000円×12カ月=840,000円

水道光熱費 7,500円×12カ月=90,000円

長距離帰省費 40,000円×6回=240,000円

インターネット 3,000円×12カ月=36,000円

レンタカー 60,000円×12カ月=720,000円

駐車場代  5,000円×12カ月=60,000円

年間およそ1,986,000円程度を自分で負担していません。
これは年収に加算されていないので、税額にも影響します。

参考にしていただけると幸いです。

派遣の施工管理に興味がある人や、給与や条件について聞いてみたい人はXでメッセージください。

タイトルとURLをコピーしました